はじめに
外転神経(第 VI 脳神経 abducent nerve)の働きや走行について解説します。
適度に詳しくなるよう心がけました。
外転神経の概要
純運動性神経で,外眼筋の一つである外側直筋のみを支配します。
外転神経の起始(起始核)
橋にある外転神経核より始まります。
外転神経核の高さは橋のほぼ中央部です。
また,背側で菱形窩(第 4 脳室底部)のすぐ前方にあります。
外転神経核の背側を顔面神経線維が走ることで,顔面神経丘と呼ばれる隆起ができます。
外転神経の走行
外転神経核をでた線維は,橋を貫いて腹側へ走ります。
橋と延髄錐体との間の溝から脳幹を出ます。
橋の腹側を上行します。
海綿静脈洞の近く,三叉神経の内側で硬膜を貫きます。
その貫通するところをドレロ管と呼びます。
海綿静脈洞を通って上眼窩裂から眼窩に入り,外側直筋に分布します。
海綿静脈洞内で,内頸動脈交感神経叢からの枝を受けます。
その線維がどこに分布するのかについては記載がありません。
おわりに
走行距離が長いのが特徴で,障害を受けやすい脳神経です。
おすすめの記事
外眼筋の解剖学での作用と検査での運動方向が異なることについて
スポンサーリンク参考文献
1)金子丑之助: 日本人体解剖学上巻(改訂19版). 南山堂, 2002, pp536.
2)金子丑之助: 日本人体解剖学下巻(改訂19版). 南山堂, 2008.
3)越智淳三(訳): 解剖学アトラス(第3版). 文光堂, 2001, 449-452.
4)秋田恵一(訳): グレイ解剖学(原著第4版). エルゼビア・ジャパン, 2019, 677-920.
5)岡田泰伸(監修): ギャノング生理学 原著25版. 丸善出版, 2017.
6)本間研一(監修): 標準生理学 第9版. 医学書院, 2019.
7)馬見塚勝郎: 外転神経とドレロ管. BRAIN NURSING. 2016; 32: 836-837.
8)藤原俊郎: 第 VI 脳神経:外転神経. BRAIN NURSING. 2018; 34: 22-23.
9)馬場元毅: 絵でみる脳と神経 しくみと障害のメカニズム 第3版. 医学書院, 2012, pp163-172.
2021 年 6 月 23 日
2024 年 4 月 4 日
コメント