筋が付着しない骨の一覧

筋が付着しない骨の一覧

138 種類ある骨のうちで,筋が付着しないのは以下の 6 つです。

  • 距骨
  • 月状骨
  • 三角骨
  • キヌタ骨
  • 鋤骨
  • 下鼻甲介

鋤骨と下鼻甲介については,解剖学のテキスト1-5) ではあまり詳しく書かれていませんでした。
筋が付着していないと言い切る自信がありません。

篩骨については,テキストの図1)で見る限りは,外眼筋の起始部である総腱輪が付着しているようなのですが,詳しい説明はありません。
MMT のテキスト6)では,総腱輪は蝶形骨につくとあります。
篩骨も筋が付着しない骨になるかもしれません。

筋が付着しないことに臨床的な意義はあるのか

筋が付着しないということは,その骨がつくる関節に作用する単関節筋がないとういことです。
多関節筋が作用して関節が動くときには,他の関節も連動して動くことが多くなります。

その他にもなんらかの意義があるのかもしれませんが,詳しく書いている文献は見つかっていません。

スポンサーリンク

おわりに

解剖学的には興味深いのですが,臨床的には特に役に立たない知識なのかもしれません。

筋の起始・停止を覚えようとするときに,筋が付着しない骨の知識が補助的には役にたつと思います。

こちらもおすすめ

骨の一覧

筋の起始停止(一覧表)

スポンサーリンク

参考文献

1)秋田恵一(訳): グレイ解剖学(原著第4版). エルゼビア・ジャパン, 2019.
2)越智淳三(訳): 解剖学アトラス(第3版). 文光堂, 2001.
3)金子丑之助: 日本人体解剖学上巻(改訂19版). 南山堂, 2002.
4)金子丑之助: 日本人体解剖学下巻(改訂19版). 南山堂, 2008.
5)嶋田智明, 平田総一郎(監訳):筋骨格系のキネシオロジー. 医歯薬出版, 2005.
6)津山直一, 中村耕三(訳): 新・徒手筋力検査法(原著第9版). 協同医書出版社, 2015.
7)長島聖司(訳): 分冊 解剖学アトラス I 運動器(第5版). 文光堂, 2002.
8)平田幸男(訳): 分冊 解剖学アトラス III 神経系と感覚器(第6版). 文光堂, 2011.

2022 年 8 月 18 日
2021 年 4 月 27 日
2021 年 3 月 17 日

コメント

タイトルとURLをコピーしました