2019

スポーツ

つま先着地 vs. かかと着地よりも大事なこと

つま先着地とかかと着地のどちらがいいのかを考える前に,重心の位置を考える方がいいのではないかということを説明します。
運動学

ロッカーファンクションについて(基礎編)

ロッカーファンクションについて最低限知っておきたいことをまとめました。
運動学

ランチョ・ロス・アミーゴ方式の歩行周期の定義(従来の用語との関連)

ランチョ・ロス・アミーゴ(RLANRC)方式の歩行周期の定義をまとめました。従来からある歩行周期は知っているけど,新しいものにはまだ馴染んでいないという人を想定して書きました。
神経学的検査

筋緊張低下と筋力低下の違い

筋力低下と筋緊張低下の違いについて解説します。
研究法

評価尺度の日本語版作成の標準的な手順

日本語以外で作られた評価尺度の日本語版を作成するときの標準的な手順についての解説です。ただ翻訳するのではなく,オリジナル版と同等であることを保証するための手順です。また,臨床家が最低限押さえておきたいところも考えてみました。
神経学的検査

四肢の小脳性運動失調(協調運動障害)の要素

四肢の小脳性運動失調の要素について解説します。症状を整理するのに役立ちます。検査するときにはこれらの要素を観察することになります。
研究法

EBM とは:最低限押さえておきたいところを解説

Evidence-Based Medicine (EBM) の定義と5つのステップについて,最低限押さえておきたいところを簡単に説明します。
臨床医学

サルコペニアは若年者でも発症する?

サルコペニアが人の一生のより早い時期に始まる可能性について書いている論文を紹介します。
臨床医学

サルコペニアの定義と診断(EWGSOP 2, 2018年改定)

EWGSOP2によるサルコペニアの定義と診断についてまとめています。2018年に改定されたものです。
臨床医学

SARC-FとSARC-CalF(サルコペニアのスクリーニング)

サルコペニアのスクリーニング検査である SARC-F と SARC-CalF を簡単に紹介します。