解剖生理

手根骨の覚え方(語呂合わせと解剖学的な理解による暗記)

手根骨の覚え方を解説します。まずは定番の語呂合わせを紹介します。次に,手根骨の解剖,触診,骨折などについて,基本的なところをまとめます。解剖学的な,あるいは臨床的な理解を深めることによって,自然と覚えることができます。
お知らせ

ブログランキング

ブログランキングに登録しました。サイドバーの中ほどに,ひっそりとランキングのバナーを貼っています。このブログを気に入っていただければポチッとお願いします。 2021年3月6日
言葉

間違えて覚えている医学用語の漢字(書き間違い)

医学用語の漢字で間違えて覚えていることが多いものを集めました。
解剖生理

膝窩動脈の触知

膝窩動脈の脈拍の触知について,解剖学的に少しだけ掘り下げてみました。
解剖生理

後脛骨動脈の触知

後脛骨動脈の触知について,解剖学的に少しだけ掘り下げてみました。
国家試験

理学療法士国家試験問題 解答と解説(研究法 編)

理学療法士国家試験の研究法に関する問題の解説です。
研究法

研究デザイン分類の基礎

研究デザインの分類について,基本的なところを解説します。研究論文を読んで臨床に活用しようとするときに,最低限必要となる知識をまとめています。また,理学療法士国家試験にもある程度対応できる内容です。
臨床医学

痛みの定義(IASP 2020)と分類

痛みの定義と分類に関して重要なところをまとめました。痛みの定義については,国際疼痛学会(IASP)の新しくなった定義を紹介します。痛みの分類には様々なものがありますが,最も重要な発生機序による分類をとりあげています。
国家試験

理学療法士国家試験問題 解答と解説(FIM 編)

理学療法士国家試験の過去問における FIM に関する問題の回答と解説です。第 41 回から 57 回までで集めました。基本的な解説をした後に,問題の不適切なところについても解説しています。
評価

FIMの採点方法(基礎編)〜 まず初めに覚えるところ

FIM の勉強を始めるにあたって,まず最初に覚えるべきところをまとめました。理学療法士作業療法士国家試験の受験対策も考慮しています。