「 月別アーカイブ:2019年05月 」 一覧
-
-
理学療法士が複合感覚の検査を行う目的(意義)をまとめます。 表在感覚と深部感覚については,別の記事でまとめています。 診断上の目的 まず医師にとっての診断上の目的を確認しておきます。 複合感覚の中枢は …
-
-
Stevensの尺度水準-名義尺度,順序尺度,間隔尺度,比率尺度
2019/05/24 -研究法
目次 尺度水準の概要 名義尺度 順序尺度 間隔尺度 比率尺度 間隔尺度でかけ算,わり算を行うとどうなるか 尺度水準の詳細 名義尺度 順序尺度 間隔尺度 比率尺度 順序尺度を間隔尺度とみなすことについて …
-
-
はじめに この記事では,初めて筋緊張を学ぶ人を想定し,できるだけ簡単にまとめてみようと思います。 別の記事でも筋緊張の定義についてまとめていますが,どちらかというと筋緊張について深く考察したい人向けに …